「先生、これについて聞こうと思ってたんですが…」
と、熱心にご質問くださった生徒さん😊
今回は「前打音と装飾について」をお話します。
こちらは、「フルートメソッド②」の一部を
引用したものです。
(下手くそな数字は私です)
こんなふうに、音の前に小さい音がついていることが
よくありますよね💡
図を細かく分けると…
①→②拍の前の前打音
→③拍の上の後打音
④→⑤拍の前の装飾音
→⑥拍の上の装飾音
となります。
ややこしや
現在では、
たとえば吹奏楽の譜面によく書いているものは
基本②や⑤の拍の前に出すものが多いです。
(みなさんに馴染み深いのはこっちかも)
しかし、昔は前に出さず、
拍と同時に前打音が入り、
その後の音は③や⑥のように
音価が短くなるのが当たり前でした。
使い分けは少し高度なお話なので、
拍の前に出るか、拍の上に出るかの
2種類の前打音・装飾音があること
を知っていただければ、いまはOKです!😄
その都度レッスンでご紹介させていただきます🎶
0コメント