フルートメソッドの難しい局面、
"ダブルタンギング"に突入した生徒さん
今日はアンサンブルのレッスンでも話題になったので、
ダブルタンギングについて💡
よく教則本に書いてある
「t k t k」
の文字
"トゥ"や"ク"
と読むのが一般的ですが、
ちょっと情報量が少ない…!
フルートは音域によって、口の中や穴の形が
少しずつ変わるので、
どの音域でも"トゥ"と"ク"だと
不都合が出てきます🤔
高い音や p のダブルタンギングは
"ティ"と"キ"
あるいは
"トゥ"と"ク"
中音域は、音量にもよりますが
"ト"と"コ"
低音域は
"ドゥ"と"グ"
が私にはしっくり🤔
写真はアンサンブルの楽譜ですが、
1st,2nd,3rdでみんな発音が違います💡
↑の発音をお伝えすると、
音が割れてしまう場面がグッと減り
「分かりやすい!」
と納得していただけました😊
色んなダブルタンギングの発音、
出てきた時には柔軟に対応しましょう💪🏻
0コメント