バロックの魅力にハマってくださっている生徒さん!
日に日に魅力的な、
自然な表現が出来てきているのを感じます。
バッハやバロック音楽というと、
お固くて、カッチリ真面目なイメージを持つ方も
いらっしゃるかと思います。
私の中学生の頃のバッハのイメージがそうでした。
しかし、ありがたいことにいい先生にめぐり逢い、
バロック音楽についてもたくさんお話伺い
考え方がガラリと変わりました。
表現する際も、
「真面目だし、あんまり線からはみ出しちゃ
いけないんじゃ…」
というようなイメージがありましたが
色んな感情を出してみたい
むしろ、感情的な曲がいっぱい!
と、以前より
譜面のヒントを読み取れるようになった気がします。
その中のひとつとして、
「倚音」
があげられます。
説明するとちょっと難しいですが🤣、
バロックに限らず、どんな曲でも
とてもエネルギーのある音です。
難しい話になりますが、例えば簡潔に、
ドレミファソラシド
の「シ」の音です✨
基本の音に戻る1つ手前の音には、
よっこいしょするためのエネルギーがあります。笑
シンプルな譜面を魅力的にするためには、
この「倚音」は重大なヒントになります💡
ぜひ探してみてください!
0コメント